KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

遊佐町・にかほ市 三崎峠(三崎公園)の歴史と史跡をご紹介!⛰️

スポンサーリンク

どーもKABUOです!

 

秋田県にかほ市の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

今回は山形県遊佐町に股がり

古代の時代から秋田県を結ぶ

主要な国道として使用された

三崎峠の歴史と史跡をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

三崎峠(三崎公園)の歴史と史跡をご紹介!⛰️

 

 

山形県遊佐町から

秋田県にかほ市を股がる三崎峠、

山形県秋田県を結ぶ街道として

酒田市城輪柵から秋田市秋田城へと結ぶ

古代より重要視されており、

江戸時代には羽州浜街道とも呼ばれ

山形県知事三島通康によって

現在の国道7号線沿いが開通されるまで

多くの人々が往来した歴史があります。

 

 

 

三崎という名前の由来は

不動・大師・観音の

三つの三崎からなることからつけられ、

鳥海山の繰り返される噴火によって

溶岩が固まり現在の地形が形成。

峠沿いは岩場とタブ林が覆い

急峻な道沿いであった事から

箱根の山よりも険しく

日本海側の街道随一の難所と呼ばれ

古来より有耶無耶の関が置かれ

人々の往来が取り締まりが行われました。

 

 

 

古くは23の寺院が並ぶ霊場として栄え

慈覚大師が建造された大師堂(三崎神社)、

街道沿いに植えられた一里塚の他、

日本全国を測量を行った伊能忠敬

俳人松尾芭蕉や弟子曽良も峠を越え、

庄内藩久保田藩戊辰戦争で激しく争った

三崎山古戦場跡地として

慰霊碑が建立されています

 

 

 

三崎峠は旧街道沿いの他に

海外沿いにも道が整備されており、

足場の悪い旧街道沿いと比べ

こちらの方が比較的に歩きやすく

景色が良く潮風に吹かれながら

散策は特におすすめですよ~(*´∀`)♪

 

 

 

現在キャンプ場や遊具施設が整備され

日本海沿いを望む景勝地として

観光客や釣り人が訪れています

遊佐町にかほ市にお越しの際は

ぜひ三崎公園に立ち寄ってみてください

 

 

こちらが史跡の場所です

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク