KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

鶴岡市 東田川文化記念館の歴史をご紹介!

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

山形県庄内地方の歴史と史跡を

巡る旅に行ってきました。

今回は鶴岡市藤島エリアにあります

東田川文化記念館の歴史と建物の様子を

ご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

東田川文化記念館の歴史をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526071629j:plain

 

東田川文化記念館

 

鶴岡市藤島にあります東田川文化記念館、

東田川郡役所・旧東田川会議事堂、

旧東田川電気事業組合倉庫と

3棟の建物から構成される複合施設です。

その歴史ですが1878年、

田川郡が東西2郡に別けられた際に

鶴岡市西田川郡役所をおき

旧藤島町に東田川郡役所をおいた事から

はじまります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526193419j:plain

 

東田川郡役所

 

建設当時大変西洋建築モチーフにした

大変ハイカラな建物だったそうですが

1886年、近辺の大火により

消失してしまい、

翌1887年、山居倉庫などを手がけた

高橋兼吉によって設計・施工され

現在の木造平屋建ての和風建築として

生まれ変わります。

 

1923年、郡制廃止後は

東田川郡農会等の事務所をへて

1943年〜1984年まで

旧藤島町役場として使用され、

1988年、山形県指定文化財

登録されました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526193805j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526193848j:plain


館内は入館が可能となっており

内部は回廊式中庭に見られるような

洋風建築様式も取り入れられ

旧藤島町の歴史や文化を紹介した

展示物が主に並んでおり

獅子の郷とも呼ばれる旧藤島町の

添川両所神社の等身大の獅子は

見ごたえがありました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526200028j:plain

 

旧東田川会議事堂

 

こちらの旧東田川会議事堂は

東田川郡役所再建時に同時に建てられ

1903年に大改修が施された

東田川郡役所とは対照的な

木造コロニアルの洋風建築です。

現在1階は市立図書館藤島分室として

2階は明治ホールという名称で

コンサートや講演会に利用されています。

和洋折衷の建築様式であることなどの

貴重さから旧東田川郡役所同様、

山形県指定文化財に登録されています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20210526210438j:plain

 

 東田川郡電気事業組合倉庫

 

郡制廃止の1923年に

郡営電気事業から

東田川郡藤島町外27箇町村

電気事業組合として発足、

旧郡会議事堂に事務局を置いて

公益事業にあたりその折に建てられた

資材倉庫であります。

玄関上の「東」の文字は文明の象徴である

電柱と稲妻を表現した当時のシンボルマークで

唯一の残像であります。

大正末期の建造物でその後何回か内部改造し、

旧藤島町の保存帳簿や用具の格納、

笹川土地改良区の事務所として

1994年まで使用されました。

現在は管理棟・展示室として、

また土蔵は収蔵庫として活用しています。

 

鶴岡市中心街には同じような施設で

致道博物館がありますので

なかなか東田川文化記念館まで

訪れることは難しいかと思いますが

和式・洋式建築物が入り交じる

明治・大正時代の大変貴重な建造物ですので

ぜひ鶴岡市にお越しの際は

東田川文化記念館さんに来館してみてください

以上東田川文化記念館の

歴史と史跡のご紹介でした。

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村

 

 

こちらがアクセス場所です。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク