KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

山形市 楯山地区の歴史と史跡をご紹介!🏞️

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

2018年に一度、山形市にあります

楯山地区の歴史や史跡について

執筆を行ったのですが

写真の質や文章の悪さが目立ち

再度加筆修正したいと思い

今回再度執筆にあたりました

 

今回は加筆修正にあたり

私が興味が引かれた同地区の

歴史や史跡についての

説明だけになりますが

地域に愛着が持って頂けるよう

分かりやすく

ご紹介出来ればと思います。

 

楯山地区の歴史と史跡をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190711233631j:plain

 

楯山駅

 

楯山地区の地区名の由来ですが

風間地区にあります風間山の

古名の楯山に由来しており

 

その昔、山形から仙台まで結ぶ

二口街道の街道沿いに村落があった為

人々の往来によって栄えた歴史を持つ

地区になります

 

1889年

風間、青柳、十文字、青野地区の

村々が合併し楯山村が発足。

1954年、

楯山村は山形市に編入し

楯山という地名は消滅しましたが

楯山駅や楯山小学校などで

当時の地名の名残が残っております

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190711235823j:plain

 

風間薬師如来

 

楯山地区風間にあります風間薬師如来。

戦国時代にはこの風間薬師如来近くには

風間遠江守が統治した

風間楯があったとされ

最上義光の天童城攻略の際に

義光に内通して立てこもった

歴史がこの風間山には残っております

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712003344j:plain

 

こちらの風間薬師如来の山頂では

楯山地区の町並みが望め景色も良く

私のお気に入りスポットです。

 

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712001228j:plain

 

石棺

 

楯山小学校の敷地内にありますこちら、

 1200年前の古い古墳の史跡跡で

この地に古くから大きな集落が

 あったと考えられています。

 

鈴川地区の

高原古墳と同じ時代の史跡らしく

楯山、鈴川地区と多くの

古墳史跡が残っており

見ごたえがあります

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712002039j:plain

 

延命水神

 

風間地区にありますこちらの史跡

1943年この地区を襲った大干魃時に

 風間地区で採掘された三ヶ所の

井戸のひとつになり

いままでどんな日照りでも

枯れることなく

湧水を吸い上げております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712003318j:plain

 

 風間の六面幢

 

山形市流通センター前にこちらの史跡は

室町時代に創建されたとされ

上部の各面にある長方形の穴には

地蔵菩薩の小像が安置したとされ

二口街道から山形城下へ通じる

交通の要所にあったとされ

 

当時の信仰や交通状況を

知ることが出きる

貴重な史跡跡になります

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712005116j:plain


青柳八幡神社と長谷観音

 

楯山地区青柳は

低湿地帯である池沼が多く

養鯉が盛んに行われている地域で、

こちらの神社仏閣は

青柳の鎮守の神である青柳八幡神社と

最上家始祖斯波兼頼によって

創建された長谷観音で

青柳地区の信仰の場所として

古くから慣れ親しまれています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712004723j:plain

 

青柳城跡

 

青柳地区の民家前にあるこちらは

最上義光家臣、長谷川長右衛門の

居館跡であり青柳地域を周辺に

領地がありました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712010558j:plain

 

経壇山

 

青柳地区にありますこちらの史跡

経壇山の名所の由来は

この地に浄光寺というお寺があり

最上義光の時代に山形の鍛冶町に移った

その際に多くの経典や経巻が土中に

埋められ経壇山と

言われるようになりました

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712012502j:plain

 

 天満神社

 

楯山地区十文字にありますこちらは

境内は広くとても神聖な雰囲気が漂い

十文字地区の方々の

和みの場所であることでしょう。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190712014131j:plain

 

上埜山大樹院

 

楯山地区青野にありますこちらは

弘法大師空海によって開創されたとされ

東北三十六不動尊霊場の4番霊所として

栄えた天台宗のお寺になります

 

寺院内には多くのお不動様が安置され

見ごたえがある寺院でありました。

 

以上楯山地区の歴史と史跡の

ご紹介でした。

スポンサーリンク