KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

天童市 蔵増城の歴史と史跡をご紹介!🏯

スポンサーリンク

どーもKABUOです

  

山形県天童市蔵増地区にありますお城跡、

蔵増城の史跡を巡りましたので

地区の歴史と供にご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

蔵増城の歴史と史跡をご紹介!🏯 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180218150013j:plain

 

蔵増城跡(西称寺)

 

天童市蔵増地区にあります蔵増城。

寒河江の大江氏と河北町谷地の白鳥氏と

勢力争いをしていた最上氏が

最上川を挟んだ防衛拠点として

築城させたお城になります。

 

最上家二代目当主直家の

四男義直が高擶に封じた後に、

蔵増に移り蔵増城を築城した説や、

義直の子孫が築城しとの説があり

代々、倉津安房守と名乗り

この地を統治しました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200513102135j:plain

 

倉津氏は代々天童城主、天童氏に仕え

1574年、最上義光、義守親子の争い、

天正最上の乱では義守方に味方し

義光方に味方した寒河江高基に

攻撃を行いましたが、

1584年、最上義光と天童頼久との争い、

天童合戦では義光方に寝返り天童城を落城。

 

その勢いのまま最上義光と倉津氏は

山刀伐峠を越え天童氏と同盟を結んだ

小国氏を万騎原で戦い勝利を収めると、

攻略で功をたてたその恩賞として

倉津氏は小国城と小国の領地を授かり

小国日向守として移り住む事となりました。

 

小国城と天童城の歴史と史跡を

紹介した記事はこちらです

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200513102441j:plain

 

見性寺

 

倉津氏の菩提寺であった見性寺。

その歴史は瑚海仲珊禅師が天童市塚野目に

庵を結んだのが始まりとされ

倉津氏がたまたま塚野目に巡視したおり

禅師の教えに深く帰依し師弟の礼をとり

この地に見性寺を移した歴史があります。

その後、小国城へ移り住む倉津氏と共に

移封されましたが後に再興されました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180218161959j:plain

 

土肥半左衛門の墓(西常得寺)

 

蔵増城から程近い西常得寺には

倉津氏の家臣とされる

土肥半左衛門の墓が残されております

 

倉津氏が小国城に移封した際に

それをとどめようとしたが聞き入れられず

切腹を行い西常得寺に葬られました。

 

しかし一説には最上義光の嫡男義康の

暗殺に加担した人物の一人と数えられており、

その後家臣団の妬みをかってしまった為

謀反があると虚実の噂を流されると

山形藩二代目藩主最上家親によって

寒河江への所替を命じられる事となります。

 

そして蔵増から寒河江に向かう途中に

家親の手勢に襲撃を受け自刃、

その後最上川で水死体として村人に発見され

西常得寺に葬られました。

 

両方の説には時代の食い違いがあり

また最上家家臣団には土肥半左衛門と

呼ばれる家臣が複数存在し

全くの別人同士が混同されておりますので

詳細は不明となっております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200513112234j:plain

 

萩姫の化粧の井戸

 

倉津氏以降、蔵増城には

蔵増大善亮が統治しておりましたが

1622年、最上家改易と供に

廃城となりました。

 

蔵増城跡に残る萩姫の化粧の井戸は

倉津氏の娘、萩姫が使用したという

古井戸で茶にも良くあう水だったそうです。

 

萩姫は倉津氏と共に

仏教信仰が厚い人物だったとされ、

お城の跡地に寺を建てる事を望んでいたとされ

その後、 西称寺第5世順正によって

現在のお寺が建立されました。

 

蔵増地区には多くの寺院が建立され

城下町の風景が現在でも残されており

見ごたえがありましたので

ぜひ蔵増城まで足を運んでみてください

 

以上

蔵増城の歴史と史跡のご紹介でした

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村

 

 

こちらがアクセス場所になります。

  

蔵増城の歴史と史跡

おすすめ関連記事 

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク