KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

湯沢市 関口城の歴史と史跡をご紹介!🏯

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

秋田県雄勝地方の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

今回は湯沢市関口にありますお城跡、

関口城の歴史と史跡をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

関口城の歴史と史跡をご紹介!

 


関口城跡(関口八幡神社)

 

湯沢市中心部から南に位置する

関口地区。

地名の由来は住古より関所があり

地名を関と称し、

関の北方入口に位置するため

関口と称したされています。

 

西には雄物川が流れ、

北には湯沢市の中心街があり

南には秋田県山形県を結ぶ

古道有屋峠がある事から

古来より要所の地として

重要視されていた事が

地名から見てとれます。

 

関口城は現在の

関口八幡神社にあったとされ

関口集落には神社の一の鳥居があり、

城跡がありました大沢山が見えてきます。

 

 

 

関口八幡神社参道

 

関口城の歴史ですが

1189年、奥州藤原氏滅亡後、

合戦の恩賞により

雄勝郡の地頭に任命された

小野寺氏が入部。

その後、雄勝・平鹿・仙北と

秋田県南部まで勢力を広げました。

 

関口城の築城時期は不明ですが

小野寺氏家臣細川氏が入城を果たし

以後関口氏と名前を改称し

関口地区の統治を行いました。

 

関口八幡神社の社殿まで階段が続きますが

これが800段もある

結構ハードな道のり(汗)。

地元の人に聞き込みを行ったところ、

バイクでも行ける裏道があったのですが、

そこもあまり道が整備されておらず、

行くのに大変苦労しました( 。゚Д゚。)。

 

 

 

関口八幡神社社殿

 

戦国時代末期につれ

小野寺氏は近隣諸国の勢力に押され

国力が衰退する中、

当時関口城主であった

関口福王丸は幼少であった為、

家臣佐々木喜助春道が代わりに

政務を勤めます

 

しかし時の情勢を察知した

春道は一族の保身を守るため、

山形城主最上義光と内通を図り、

小野寺氏に反逆を起こしました。

 

こちらが社殿の様子。

創建年代は不明とされており、

この辺りに城郭が

整備されていたと思われます。

 

 

 

香川寺(関口城主墓所)

 

身の危険を感じた福王丸は

密かに乳母の家に身を隠し、

亀田に逃れたと伝えられています。

その後、関口城には最上氏家臣

伊良子大和守が入城を果たし、

春道はこれに従い、

関ヶ原の戦いでは小野寺氏と

抗争を繰り広げたとされています。

 

関口八幡神社の麓にあります

香川寺には関口城主の

墓所が残されており、

城主関口氏やお城の歴史を紹介する

石碑が建てられておりました。

 

城自体には石碑や歴史を

説明する案内板も無く

あまり遺構が残されてはおりませんが、

菩提寺の香川寺には

お城の歴史が学べますので、

関口地区の歴史に興味のある方は

ぜひ散策を行ってみてください

 

 

こちらが関口城の場所です。

 

湯沢市雄勝郡の城跡

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク