KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

遊佐町 丸池様の歴史と史跡をご紹介!🏞️

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

山形県荘内地方の歴史と史跡を

巡る旅に行ってきました。

今回は最近パワースポットで話題の

丸池様の歴史と史跡について

ご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

丸池様の歴史と史跡をご紹介!🏞️

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20211108194358j:plain

 

山形県遊佐町直世にあります丸池様。

鳥海山西麓に位置しており

地名の直世(すぐせ)の由来ですが、

地元では鳥海山をすぐせ山と称して呼び、

古来より鳥海山とは密接な関係があり

丸池周辺には小山崎遺跡などの

縄文遺跡も発掘され縄文時代から

水にまつわる信仰の場所として

崇められてたと考えられています。

 

駐車場も完備され丸池様まで

徒歩で数分で到着出来ますので

気軽に散策が可能となっています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20211108194639j:plain

 

古代大和政権化の時代、

在来の蝦夷の民と激しく対立する中

東北まで勢力を広げた大和政権は

何度も噴火を繰り返す鳥海山

自然への畏怖や蝦夷反乱の凶兆と捉え

国家鎮守と蝦夷の怒りを治める目的として

564年、鳥海山山頂に

大物忌神社の建立を行ったと

記録に残されています。

 

その後仏教の伝来により

役小角弘法大師によって鳥海修験が確立、

こちらの丸池も信仰の聖地として

修験者や地元住民も参拝に訪れました。

 

こちらの牛渡川は鳥海山から流れる伏流水で

秋には鮭の遡上を鑑賞する事ができ

透明度は高く鳥海山の自然の恵みを

ダイレクトに感じる事ができる

人気スポットです。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20211109200850j:plain

 

また1051年~1062年、

前九年の役安倍宗任と戦った

鎌倉景政が宗任に左の目を弓で射られ、

同業に矢を抜いてもらい、

この池で目を洗ったところ、

池が真っ赤に染まり

それ以来この池に棲む魚は

片目になったいう伝説が残されています。

 

こちらが丸池神社こと通称丸池様。

創建年代は不明、

鳥海山大物忌神社末社の一つとされ

丸池神社の本殿は、

神池を拝むような形で配置されており

祭神は田心姫神湍津姫神市杵島姫神

宗像三女神が祀られています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20211109195246j:plain

 

丸池神社側にありますこちらの神池。

直径は20m、水深3.5m

鳥海山の湧き水だけで満たされ

鳥海山山頂の鳥海湖と丸池様の水脈は

地中深く通じているという言い伝えも、

光の屈折によって色々な色合いに見える

エメラルドグリーンに輝く泉は

とても幻想的でした。

 

2009年、丸池神社境内を含め

国指定史跡鳥海山として登録され、

青く輝く神秘的な神池を見ようと

毎年沢山の観光客が訪れています。

山形県遊佐町に観光にお越しの祭は

ぜひ丸池様に足を運んでください。

以上丸池様の歴史と史跡をご紹介でした。

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク