KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

朝日町 八ッ沼城の歴史と史跡をご紹介!(後編)🏯

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

山形県朝日町にあります中世のお城跡、

八ッ沼城の史跡調査を行いました

城主原氏や春日沼と弥生姫の民話、

お城の歴史や史跡の様子を中心に

前編・後編と2部に分けてご紹介します。

 

前回の記事はこちらです

www.yamagatakabuo.online

 

今回は八ッ沼城の史跡を中心に

最上義光時代の歴史をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

八ッ沼城の歴史と史跡をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916231249j:plain

 

八ッ沼城の入り口

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916232251j:plain

 

観音堂と虚空蔵堂

 

八ッ沼城を散策するには

トイレが整備されている西側の駐車場か

もしくは春日神社があります

東側の駐車場をに停車すれば散策出来ますが、

春日神社がある駐車場から

八ッ沼城の入り口は近いのですが

車道が狭くあまりおすすめ出来ませんので

車でお越しの際は駐車場が広い

西側の駐車場を利用してください。

 

こちらが八ッ沼城の入り口。

看板が立てかけられており

階段を少し登ると観音堂と虚空蔵堂が見え

そこから本丸へと山道が続きますが、

傾斜は比較的ゆるくとても歩きやすので

簡単に散策が可能となっています、

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916232839j:plain

 

人見穴

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916233108j:plain


二重からぼり

 

先程のお堂から少し歩くと

こちらの史跡に到着。

人見穴は城内に設置された深さ3mほどの

落とし穴とも隠れ穴とも言われ

敵が城内に入り込んだ際、

足止めに使用されたと考えら、

二重からぼりは箱堀は長さ20m

幅5m、深さ3m、堀切は1mもある

二重空堀で八ッ沼城最大の遺構になります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200917162923j:plain

 

七ッ井戸

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200917164203j:plain

 

旗立森

 

本丸近くにあります七ッ井戸と旗立森

七ッ井戸に岩盤を掘削して作られた

集水用の七つのくぼみ跡が残されており

旗立森は現在は木々で覆われておりますが

当時は見張り台としての役目を担って

場所だとされております

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200917172035j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200917205535j:plain

 

八ッ沼城本丸跡

 

五百川合戦の後、

最上義光によって八ッ沼城は接収、

五百川の地は置賜を統治する

伊達氏に対する備えとして使用します、

1600年、会津置賜の地を受け賜った

上杉景勝直江兼続徳川家康と相対し

そして関が原の合戦へと発展、

慶長出羽合戦と呼ばれる

東北を舞台にした戦いが行われました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916223902j:plain

 

水口楯跡(ときわ楯山れきし公園)
 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916225910j:plain

 

朝日川

 

西軍に与した上杉軍は

東軍に与した最上義光の領土に侵攻、

八ッ沼城主望月隼人は

水口楯の前を流れる朝日川で上杉軍と交戦、

隼人は上杉軍相手に良く奮戦しましたが

八ッ沼城は落城、自刃して果てました。

 

その後、東軍の勝利によって

関ヶ原の戦い終結

上杉軍は最上領土から撤退を行います。

戦後、最上義光四男山辺義忠によって

八ッ沼城には城代が置かれ

領地の統治が行われましたが

1622年、幕府の命により最上家は改易、

八ッ沼城は廃城となったと思われます。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916230236j:plain

 

春日神

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200916213938j:plain

 

春日神社前の駐車場

 

現在八ッ沼城跡は公園整備化されており

こちらの春日神社は

八ッ沼城三代目原慶秀が信仰していた

春日明神を勧請し創建された神社で

毎年8月15日に神輿渡御、八ッ沼獅子踊り、

奴振りなどの大名行列が盛大に行われています

朝日町に訪れましたら

ぜひ八ッ沼城の史跡巡りを行ってみてください。

 

以上、

八ッ沼城の歴史と史跡のご紹介でした。

 

 

こちらが史跡のアクセス場所です

 

寒河江市西村山郡の城跡

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク