KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

バトゥ洞窟の歴史と史跡をご紹介!🇲🇾

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

マレーシアの首都

クアラルンプールに旅行に訪れました。

 

今回は観光スポットであります

ヒンドゥー教寺院、バトゥ洞窟の

歴史と史跡をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

バトゥ洞窟の歴史と史跡をご紹介!🇲🇾

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131021921j:plain

 

バトゥ洞窟までのアクセスですが

KLセントラルから各駅に停車する

KTMコミューターに乗り込み

バトゥ洞窟(Batu Caves)駅まで・・・。

 

クアラルンプールは年間平均気温

30℃を越える事が多く

昼頃から結構日差しが強くなりますので

朝早くから訪れることをおすすめします。

 

 

バトゥ洞窟の場所はこちらです。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131022002j:plain

 

入場料無料

営業時間 8:00-19:00

休業日  無休

 

バトゥ洞窟駅から降り、

少し歩くと寺院前に到着。

 

短パン、スカートだと寺院に

入場出来ませんが入り口で巻きスカートの

レンタルを行っており、入場を済ませると

272段の階段を上るのですが

結構急勾配ですので気を付けて上ってください。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131022853j:plain

 

洞窟は 約4億年前に形成された

石灰岩が侵食し現在のような鍾乳洞の

洞窟のような形になりました。

 

そのような形状から1860年、

クアラルンプールに移住した

華人の人たちは洞窟に住む野鳥の

糞や巣を発掘し野菜の肥料にあてたと

記録に残されております

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131022922j:plain

 

タンボーサミー・ピライ像

 

1890年、タミル系インド人である

タンボーサミー・ピライがこの洞窟に訪れると

ベル型の入り口に触発され

ヒンドゥー教寺院が建造されたのが

現在の寺院の始まりで、

ヒンドゥー教徒の聖地

10ヶ所のひとつと数えられ、

インドからも多くの礼拝者が訪れております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131023100j:plain


鍾乳洞の奥は上がぽっかりと開いており

そこから太陽の光が差し込むますので

寺院が光輝いて見え、

神聖な雰囲気を醸し出しておりました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131024015j:plain

 

他のサイトにもかかれておりますが

観光の注意点として野生の猿が出ますので

バックや食べ物を引ったくられるケースも

少なくないそうですので注意が必要です。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200131024355j:plain

 

また毎年1月下旬から2月上旬にかけ

ヒンドゥー教徒による

大祭タイプーサムが行われ

賑わいを魅せますので 

クアラルンプールに観光に訪れましたら

バトゥ洞窟に訪れてみてください

 

以上、

バトゥ洞窟の歴史と史跡をご紹介でした。

  

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク