KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

山形市 成沢城跡の歴史と史跡をご紹介!🏯

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

山形市蔵王成沢にあります史跡跡

成沢城の歴史と史跡の

調査を行いましたのでご紹介します。

 

成沢城跡の歴史と史跡をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111225434j:plain

 

成沢城跡公園

 

成沢城の歴史ですが

山形城主二代目、斯波直家の

六男兼義が成沢の泉出に城を築き

その2年後、1383年

現在の場所に城を移し築城、

名を成沢氏と改めこの地を統治した事が

成沢城の始まりです。

 

公園には駐車城も完備されており

気軽に訪れることが出来ます

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111233600j:plain

 

馬頭観音堂(二の丸跡)

 

成沢地区の中心の

八幡山と呼ばれる高台にあり

山形城、長谷堂城、上山方面を一望でき、

山形城の南方の守りの第一線として

特に米沢を統治する伊達氏を牽制する

重要なお城でありました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111235043j:plain

 

常善寺

 

1578年

成沢城主、成沢道忠の時代、

最上義光と伊達輝宗率いる

上山満兼とが松原柏木山で戦った際に、

成沢城は山形防衛の前線となり

道忠は成沢城の守りに奮戦し

義光は伊達・上山軍を押さえ

柏木山合戦に勝利しました。

 

こちらの常善寺にシダレサクラを

道忠が手植えを行ったと

伝承が残っております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111225611j:plain

 

もとだて公園
 

こちらの公園が最初に築城された

泉出城跡だと伝わっております。

遺構は殆んど残っておりませんが

元館という公園名から元々ここに

お城があった事がうかがえます。

  

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111230214j:plain

 

成沢八幡神社

 

成沢城の麓にあります

こちらの成沢八幡神社。

創建の歴史ですが1057年
源義家が奥州を統治する安倍貞任を

追討の戦勝を祈願する為に、

男山八幡宮の分霊を勧請したのが

始まりだと伝えれれております。

 

八幡山の山頂に鎮座しておりましたが

成沢城の築城にあたり御託宣により

現在地に遷座されました

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191111233730j:plain


鳴沢川 

 

成沢城の麓を流れる鳴沢川

天然の内堀として成沢城の防備を固め

現在は住宅街を流れる

用水路として使用されております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20191112000839j:plain


成沢城本丸

 

その後、1622年

最上家の家臣団の内紛が起こると

幕府に改役を命じられ

最上家は近江に転封、

成沢城は廃城となります。

 

城主であった成沢道忠も

家臣団の争いに巻き込まれてしまい

亡命して伊達政宗の庇護の下

石田沢(現宮城県松島町)に隠れ住み

余生を過ごしました

 

お城の様子ですが

アップダウンもそれほど無く

気軽に散策出来ますので

ぜひ成沢城跡にお越しください

 

以上

成沢城跡の歴史と史跡の

ご紹介でした。

 

スポンサーリンク