KABUOの東北歴史巡り

どーもKABUOといいます。地元山形を中心に東北各地や海外など旅してまわっています。各地で巡った地域の歴史や史跡などをご紹介してますのでぜひご覧ください

板柳町~鶴田町 板柳町と鶴田町の歴史と史跡をご紹介!🏞️

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

  

 

今回ご紹介しますのは

青森県板柳町と鶴田町の

歴史を中心に史跡や観光スポットを

ご紹介出来ればと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

板柳町と鶴田町の歴史と史跡をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190217222954j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190217223912j:plain

 

板柳駅

 

板柳町の由来ですが

イタヤ・ヤナギの両木が由来とされます

 

江戸時代では

岩木川の水運の要地でもあったため

鰺ヶ沢から江戸へ年貢米を送ったり

上片から弘前までの荷物の運搬を行う

中継地点として栄えた歴史を持ちます

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218202438j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218202521j:plain

 

板柳温泉と町役場前

 

明治時代以降になりますとリンゴの

栽培が盛んに行われるようになり

鉄道でリンゴの輸送を行っていた為

板柳町の中心街は大いににぎわいました

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218203148j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218203329j:plain

 

海童神社

 板柳町にあります歴史のある神社

 

豊富秀吉の時代、

朝鮮出兵の際、津軽為信

海上の安全と国土の繁栄を祈願する

神社として建てられ

板柳町民の憩いの場所です(* ̄∇ ̄*)

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218203634j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218204134j:plain

 

鶴田駅
 

板柳町から鶴田町に移動しました。 

 

鶴田町の町名の由来ですが

鶴が飛来してきた場所であった事から

町名の由来となります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218221610j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218221725j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218221804j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190218221929j:plain

 

津軽富士見湖

 

鶴田町の観光スポット津軽富士見湖

 

別名廻堰大溜池と呼ばれており

西津軽の新田開墾の灌漑用水源として

築造され農林水産省のため池百選にも

選ばれております

 

岩木山の見晴らしが良いため古くから

津軽富士見湖の愛称で親しまれています

 

湖の真ん中に掛けられた橋は

青森県のヒバを使用した

鶴の舞橋が建造されており

日本一長い木造のアーチ橋と

されております

 

ここは天気がよければ

岩木山が望める絶景スポット!

四季選り取りの風景を楽しめ

渡り鳥の飛来も多く

写真撮影するのに持って来いの

場所でした。

 

板柳町、鶴田町と早足に

進んでしまいましたが

温泉も多くありますので

もうちょっとゆっくりと

のんびりと過ごしたかったです。

(* ̄∇ ̄*)

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村

  

 

 

こちらがアクセス場所です。

 

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク